●更新ボタンを押すと最新の画面になります。(キーボードの上方にあるF5ボタンなど、携帯電話やスマホの場合は再読込・リロードなど)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
■特設
【告知】
~県内公式大会における入場料改定について~
令和4年度より入場料を次のように改定いたします。
① 一般 600円
※高校生以下は現行のまま無料とする。
② シニアフリーパス券(65歳以上対象)廃止
※一般同様の扱いとする。
ご理解の程、よろしくお願いいたします。 |
------------------------------------------以下令和4年(2022)記事---------------------------------------------
<12月9日>
●第95回記念選抜高等学校野球大会の21世紀枠候補校(9校)が9地区から推薦されましたのでお知らせいたします。
地区 |
学校名 |
地区 |
学校名 |
地区 |
学校名 |
北海道 |
稚内大谷高等高校 |
東海 |
三重県立木本高等高校 |
中国 |
広島県立神辺旭高等高校 |
東北 |
秋田県立由利高等高校 |
北信越 |
富山県立氷見高等高校 |
四国 |
徳島県立城東高等高校 |
関東・東京 |
栃木県立石橋高等高校 |
近畿 |
兵庫県立小野高等高校 |
九州 |
宮崎県立高鍋高等高校 |
※一般推薦を含む選抜大会出場36校は1月27日(金)に決まります。
<11月18日>
●第53回明治神宮野球大会(高校の部)が開幕しました。
試合結果・日程は、こちら日本学生野球協会のHPをご覧下さい。
<11月13日>
●秋季高校野球、各ブロック大会が終了しました。詳細は各県高野連HPをご覧ください。これにより明治神宮野球大会高校の部の対戦校が決定しました。日本学生野球協会のHPをご覧下さい。
北海道 ①クラーク国際②北海④立命館慶祥④函大柏稜
東 北 ①仙台育英②東北④能代松陽④聖光学院
関 東 ①山梨学院②専大松戸④健大高崎④慶應義塾⑧山村学園⑧作新学院⑧横浜⑧昌平
東 京 ①東海大菅生②二松学舎大付④日大三④帝京
北信越 ①北陸②敦賀気比④福井商④松商学園
東 海 ①東邦②常葉大菊川④大垣日大④加藤学園
近 畿 ①大阪桐蔭②報徳学園④龍谷大平安④智辯和歌山⑧彦根総合⑧履正社⑧高田商⑧社
中 国 ①広陵②光④鳥取城北④高川学園
四 国 ①英明②高松商④高知④鳴門
九 州 ①沖縄尚学②長崎日大④海星④大分商⑧明豊⑧日本ウェルネス沖縄⑧西日本短大付⑧東福岡
<11月3日>
◆第6回いわて国体記念一年生野球交流岩手県大会の決勝戦が行われ、花巻東高校が優勝(2年連続5回目)、久慈高校が準優勝しました。
【 勝ち上がり → PDF 】
<11月2日>
◆第6回いわて国体記念一年生野球交流岩手県大会<試合開始予定時刻変更のお知らせ>
決勝戦の試合開始予定時刻を1時間繰り上げ9:00開始予定といたします。
<10月31日>
◆第34回秋季東北地区高等学校軟式野球大会の決勝戦が行われ、仙台高校が優勝、本荘・秋田商業連合が準優勝しました。
【 勝ち上がり → PDF 】

<10月20日>
◆第6回いわて国体記念一年生野球交流岩手県大会の組合せ抽選会が行われました。【 組合せ → PDF 】
<10月17日>
◆第34回秋季東北地区高等学校軟式野球大会の組合せ抽選会が行われました。【 組合せ → PDF 】
<10月16日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球大会の決勝戦が行われ、仙台育英学園高校が優勝(2年ぶり12度目)、東北高校が準優勝しました。優勝した仙台育英学園高校は11月18日開幕の明治神宮大会に出場します。(組合せの詳細は、日本学生野球協会HPをご覧ください。)
【 勝ち上がり → PDF 】

<10月12日>
◆第61回岩手県高等学校軟式野球新人大会が閉会しました。優勝した一関第一高校が岩手県代表として出場する東北大会は10月28日に秋田県こまちスタジアムで開幕します。【 勝ち上がり → PDF 】
<10月10日>
◆第61回岩手県高等学校軟式野球新人大会<試合日程変更のお知らせ>
※明日11日(火)予定の決勝戦は、天候不良が予想されるため順延とし、12日(水) 10:00開始予定に変更いたします。
◆第75回秋季東北地区高等学校野球大会<試合日程変更のお知らせ>【 組合せ → PDF 】
試合開始予定時刻を1時間繰り下げ、第1試合11:00、第2試合13:30に変更いたします。
<10月9日>
◆第61回岩手県高等学校軟式野球新人大会<試合日程変更のお知らせ>
※10日(月)の決勝戦は、天候不良が予想されるため順延とし、11日(火) 12:00開始予定に変更いたします。
<9月30日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球大会の組合せ抽選会が行われました。【 組合せ → PDF 】
<9月29日>
◆第61回岩手県高等学校軟式野球新人大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<9月26日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会が閉会しました。花巻東高校、専修大学北上高校、盛岡大学附属高校が岩手県代表として出場する東北大会は来月開幕します。 【 勝ち上がり → PDF 】
<9月23日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会<試合日程変更のお知らせ>
※9月24日(土)の準決勝は、天候不良が予想されるため、25日(日)に順延いたします。決勝戦と3位決定戦は26日(月)です。
詳細は■特設の【 勝ち上がり → PDF 】をご覧ください。
<9月19日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会<試合日程変更のお知らせ>
※9月20日(火)予定の準々決勝は、台風による悪天候が予想されるため、21日(水)に順延いたします。
<9月16日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会が開幕しました。
<9月9日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<9月6日>
◆本日にて第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選がすべて終了し県大会出場24校が決まりました。
抽選会は9月9日(金)15:00より、盛岡市中央卸売市場(第4会議室)にて行われます。
※秋季地区予選の勝ち上がり表です。 → PDF
<9月4日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※県北、盛岡、花巻、一関地区:試合開始予定時刻を2時間繰り下げます。
※北奥地区:第1試合9:00→11:40、第2試合11:40→14:20に開始予定時刻を変更、第3試合は明日(9月5日10:00開始予定)に順延いたします。
※沿岸地区:雨天順延となりました。
<9月1日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※盛岡地区と花巻地区は雨天順延となりました。
<8月31日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※花巻地区:雨天順延となりました。
※一関地区:試合開始予定時刻を2時間繰り下げ、第1試合12:00、第2試合14:30に変更いたします。
※盛岡地区:9月2日に日程変更がございます。(県営にて全試合実施、八幡平での試合はございません。)
<8月30日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※北奥地区:第2試合は雨天順延となりました。明日(8月31日)12:40開始予定となります。
※盛岡地区:第2試合12:40の開始予定時刻を30分繰り上げ12:10開始予定に変更いたします。
<8月28日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※花巻地区、北奥地区、一関地区、沿岸地区は雨天順延となりました。
<8月27日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※盛岡地区は雨天順延となりました。
<8月24日>
◆第67回全国高等学校軟式野球選手権〔明石トーカロ球場、ウインク球場(姫路)〕8月24日~29日
1回戦 専大北上 1-5 津久見(大分)
専修大学北上高校は、準々決勝進出かけて北部九州代表の津久見高校と対戦しましたが敗れました。あたたかい御声援ありがとうございました。

<8月19日>
◆第75回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選
6地区すべての組合せが決定いたしました。 【 組合せ → PDF 】
<8月13日>
◆第67回全国高等学校軟式野球選手権〔明石トーカロ球場、ウインク球場(姫路)〕8月24日~29日 【組合せ → PDF】
大会第1日8月24日(1回戦) 第2試合12:30(明石トーカロ球場) 専大北上 - 津久見(大分)
<8月8日>
◆第104回全国高等学校野球選手権大会(阪神甲子園球場)8月6日(土)~22日(月)
2回戦 一関学院 5-7 明おお豊(大分)
1回戦 一関学院 6-5 京都国際(京都)
一関学院高校は、3回戦進出かけて大分県代表の明豊高校と対戦しましたが敗れました。あたたかい御声援ありがとうございました。
<7月31日>
◆第67回全国高等学校軟式野球選手権東東北大会 7月30日(土)~31日(日)【勝ち上がり → PDF】
優勝 専修大学北上高等学校(5年ぶり6回目) 準優勝 仙台商業高等学校
たくさんの御声援ありがとうございました。

<7月25日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会 7月8日(金)~25日(月) 【 勝ち上がり → PDF 】
優勝 一関学院高等学校(12年ぶり7回目) 準優勝 盛岡中央高等学校
たくさんの御声援ありがとうございました。
<7月23日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会のキッズ始球式の様子です。
キッズの皆さん、ナイスピッチングでした。ありがとうございました。
【7月9日(土)の始球式】 |
【7月10日(日)の始球式】 |
|
 |
 |
 |
<7月21日>
◆第67回全国高等学校軟式野球選手権東東北大会の組合せが決定しました。(しんきん森山スタジアム 7月30日~31日)
【組合せ → PDF】
<7月19日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※花巻球場の試合開始予定時刻に変更がございます。
<7月17日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※花巻球場としんきん森山スタジアムは雨天順延となりました。
<7月16日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※花巻球場としんきん森山スタジアムは雨天順延となりました。
<7月15日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※しんきん森山スタジアムの全2試合と花巻球場の第2試合と第3試合は雨天順延となりました。
<7月13日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※花巻の全3試合、森山の全2試合は雨天順延となりました。県営は予定通り実施いたします。
<7月10日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会のキッズ始球式の様子です。
<7月8日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会が開幕しました。【 組合せ → PDF 】
<6月26日>
◆第67回全国高等学校軟式野球選手権岩手大会が閉会しました。【 勝ち上がり → PDF 】
専修大学北上高校と盛岡第一高校が岩手県代表として出場する東東北大会は7月30日にしんきん森山スタジアムで開幕します。
<6月25日>
◆第67回全国高等学校軟式野球選手権岩手大会が開幕しました。
<6月23日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会の抽選会が行われました。
<6月19日>
◆第104回全国高等学校野球選手権岩手大会抽選会について(お知らせ)
6月23日(木)の抽選会ですが、新型コロナウイルス感染防止の観点から、一般の方の入場はできません。皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
<6月16日>
◆第67回全国高等学校軟式野球選手権岩手大会の組合せが決定しました。【 組合せ → PDF 】
<6月13日>
◆第16回春季東北地区高等学校軟式野球大会が終了しました。
◆第69回春季東北地区高等学校野球大会が終了しました。
↓↓↓ 東北大会結果はこちらから ↓↓↓ |
 |
 |
<6月11日>
◆第16回春季東北地区高等学校軟式野球大会に日程変更がございます。(詳細は■特設の速報でご確認ください)
◆第69回春季東北地区高等学校野球大会に日程変更がございます。(詳細は■特設の速報でご確認ください)
<6月1日>
◆第16回春季東北地区高等学校軟式野球大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
◆第69回春季東北地区高等学校野球大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<5月31日>
◆第74回岩手県高等学校総合体育大会軟式野球競技が終了しました。【 勝ち上がり → PDF 】
専修大学北上高校が岩手県代表として出場する東北大会は6月9日に福島県(福島市)で開幕します。
<5月30日>
◆第74回岩手県高等学校総合体育大会軟式野球競技<試合開始予定時刻変更のお知らせ>
※明日、天候不良が予想されるため、決勝戦の開始予定時刻を10:00から9:00に変更いたします。
【 組合せ(変更あり) → PDF 】
<5月29日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会が閉会しました。【 勝ち上がり → PDF 】
優勝は花巻東高校、準優勝は盛岡大学附属高校でした。
<5月28日>
◆第74回岩手県高等学校総合体育大会軟式野球競技が開幕しました。<試合開始予定時刻変更のお知らせ>
1回戦の試合開始予定時刻が10:00から11:00に変更となっております。【 組合せ(変更あり) → PDF 】
<5月20日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会が開幕しました。勝ち上がりは■特設をご覧ください。
<5月16日>
◆第74回岩手県高等学校総合体育大会軟式野球競技の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<5月13日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<5月7日>
◆本日にて春季県大会各地区予選がすべて終了し県大会出場28校が決まりました。
抽選会は5月13日(金)13:00より、盛岡工業「百年館」にて行われます。
※春季地区予選の勝ち上がり表です。 → PDF
<5月3日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合開始予定時刻変更のお知らせ>
※北奥地区:第1試合は西和賀高校の不戦勝となります。第2試合12:30→10:00に変更いたします。
<5月2日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合開始予定時刻変更のお知らせ>
※盛岡地区、北奥地区:詳細は■特設の【 勝ち上がり 】をご覧ください。
<4月30日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合開始予定時刻変更のお知らせ>
※盛岡地区、一関地区、沿岸地区:詳細は■特設の【 勝ち上がり 】をご覧ください。
<4月29日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選
春季地区予選が開幕しました。
<4月25日>
◆第69回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選について
6地区すべての組合せが決定いたしました。 【 組合せ → PDF 】
<4月4日>
●第94回選抜高等学校野球大会が東北地区代表校の結果
大会第7日(3月25日)2回戦 近江(滋賀)7-2聖光学院(福島)
大会第5日(3月23日)1回戦 花巻東(岩手)4-5市和歌山(和歌山)
大会第4日(3月22日)1回戦 只見(福島)1-6大垣日大(岐阜)
大会第2日(3月20日)1回戦 二松学舎大付(東京)3-9聖光学院(福島)
<3月19日>
●第94回選抜高等学校野球大会が開幕しました。
19日は9:00開会式、20日~26日は第1試合9:00~、27日は第1試合8:30~、29日第1試合11:00~、31日決勝12:30~
<3月18日>
●第94回選抜高等学校野球大会は雨天順延となりました。
<3月4日>
●第94回選抜高等学校野球大会の組合せが決定しました。【 組合せ 】
<1月28日>
●第94回選抜高等学校野球大会の出場校が決定しました。
北海道:クラーク国際(北海道)
東お北:花巻東(岩手) 聖光学院(福島)
関お東:明秀日立(茨城) 浦和学院(埼玉) 山梨学院(山梨) 木更津総合(千葉)
東お京:國學院久我山(東京) 二松学舎大付(東京)
北信越:星稜(石川) 敦賀気比(福井)
東お海:日大三島(静岡) 大垣日大(岐阜)
近お畿:京都国際(京都) 天理(奈良) 和歌山東(和歌山) 市和歌山(和歌山) 大阪桐蔭(大阪)
金光大阪(大阪) 東洋大姫路(兵庫)
中お国:倉敷工(岡山) 広陵(広島) 広島商(広島)
四お国:鳴門(徳島) 高知(高知)
九お州:九州国際大付(福岡) 有田工(佐賀) 長崎日大(長崎) 大島(鹿児島)
21世紀枠:只見(福島) 丹生(福井) 大分舞鶴(大分)
以上32校
※組合せ抽選会は3月4日(金)。大会は3月18日(金)に開幕します。
------------------------------------------以下令和3年(2021)記事--------------------------------------------
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会のクラウドファンディング活動報告
こちら → https://a-port.asahi.com/projects/kouyaiwate2021/
<12月10日>
●第94回選抜高等学校野球大会の21世紀枠候補校(9校)が9地区から推薦されましたのでお知らせいたします。
地区 |
学校名 |
地区 |
学校名 |
地区 |
学校名 |
北海道 |
北海道札幌国際情報高校 |
東海 |
三重県立相可高校 |
中国 |
鳥取県立倉吉総合産業高校 |
東北 |
福島県立只見高校 |
北信越 |
福井県立丹生高校 |
四国 |
高松第一高校(香川県高松市立) |
関東・東京 |
群馬県立太田高校 |
近畿 |
滋賀県立伊吹高校 |
九州 |
大分県立大分舞鶴高校 |
※一般推薦を含む選抜大会出場32校は1月28日(金)に決まります。
<11月25日>
●第52回明治神宮野球大会(明治神宮野球場)11月20日(土)~25日(木)
準決勝 |
花巻東 9 -10 広 陵(広島) |
準々決勝 |
花巻東 6 - 2 高 知(高知) |
1回戦 |
花巻東 6 - 3 國學院久我山(東京) |
花巻東高校は、決勝進出をかけて中国地区代表の広陵高校(広島)と対戦しましたが、敗れました。あたたかい御声援ありがとうございました。
<11月20日>
●第52回明治神宮野球大会が開幕しました。
試合結果・日程は、こちら日本学生野球協会のHPをご覧下さい。
<11月18日>
●秋季高校野球、各ブロック大会が終了しました。詳細は各県高野連HPをご覧ください。なお、これにより明治神宮野球大会高校の部の対戦校が決定しました。日本学生野球協会のHPをご覧下さい。
北海道 ①クラーク国際②旭川実④東海大札幌④国際情報
東 北 ①花巻東②聖光学院④八工大一④青森山田
関 東 ①明秀日立②山梨学院④木更津総合④浦和学院⑧健大高崎⑧白鷗大足利⑧東海大相模⑧桐生第一
東 京 ①國學院久我山②二松学舎大付④日大三④関東第一
北信越 ①敦賀気比②星稜④小松大谷④富山商
東 海 ①日大三島②聖隷クリストファー④大垣日大④至学館
近 畿 ①大阪桐蔭②和歌山東④天理④金光大阪⑧東洋大姫路⑧京都国際⑧市和歌山⑧近江
中 国 ①広陵②広島商④岡山学芸館④倉敷工
四 国 ①高知②鳴門④徳島商④明徳義塾
九 州 ①九州国際大付②大島④長崎日大④有田工⑧明豊⑧興南⑧佐賀商⑧海星
<11月17日>
●11月15日(月)に開催した岩手県高野連第2回評議員会にて、第94回選抜高等学校野球大会21世紀枠の県推薦校として「岩手県立久慈東高等学校」、また第74回秋季東北地区高等学校野球大会に本県代表として出場した「花巻東高等学校」・「盛岡大学附属高等学校」の2校を一般推薦校として選出し承認されました。
<11月3日>
◆いわて国体記念 第5回1年生野球交流岩手県大会の決勝戦が行われ、花巻東高校が2年ぶり4回目の優勝、一関学院高校が準優勝しました。 【 勝ち上がり → PDF 】
<10月31日>
◆第33回秋季東北地区高等学校軟式野球大会の決勝戦が行われ、秋田高校が優勝、専修大学北上高校が準優勝しました。
【 勝ち上がり → PDF 】 【 組合せ → PDF 】

<10月26日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球大会の決勝戦が行われ、花巻東高校が初優勝(岩手県勢38年ぶり6度目)、聖光学院高校が準優勝しました。優勝した花巻東高校は11月20日開幕の明治神宮大会に出場します。(組合せの詳細は、日本学生野球協会HPをご覧ください。)
【 勝ち上がり → PDF 】

<10月25日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球大会【大会最終日 決勝戦の開始予定時刻変更のお知らせ】
明日(26日)、石巻市民球場で予定しております決勝戦は、悪天候が予想されるため時間を遅らせて実施予定といたします。開始予定時刻が10:00から14:00へ変更となります。
<10月22日>
◆いわて国体記念 第5回1年生野球交流岩手県大会の組合せが決定ました。【 組合せ → PDF 】
<10月14日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球大会の組合せ抽選会が行われました。【 組合せ → PDF 】
<10月13日>
◆第33回秋季東北地区高等学校軟式野球大会の組合せ抽選会が行われました。【 組合せ → PDF 】
<9月28日>
◆第60回岩手県高等学校軟式野球新人大会が閉会しました。優勝した専修大学北上高校と準優勝の盛岡第一高校が岩手県代表として出場する東北大会は10月28日に岩手県一関運動公園野球場で開幕します。
【 組合せ(改訂版) → PDF 】 【勝ち上がり → PDF】
<9月27日>
◆第33回秋季東北地区高等学校軟式野球大会について 【東北地区高等学校野球連盟より】
第74回秋季東北地区高等学校野球大会の開催日程及び会場の変更に伴い、第33回秋季東北地区高等学校軟式野球大会の開催日程及び会場が変更となりましたのでお知らせいたします。
1. |
大会期日 |
令和3年10月28日(木)より31日(日)までの4日間 〔雨天順延〕 |
2. |
大会会場 |
岩手県 一関運動公園野球場 |
3. |
組合せ抽選 |
令和3年10月13日(水) 代理抽選 |
<9月25日>
◆第60回岩手県高等学校軟式野球新人大会が開幕いたしました。勝ち上がりは特設をご覧ください。
<9月22日>
◆第60回岩手県高等学校軟式野球新人大会の組合せに変更がございます。【 組合せ(改訂版) → PDF 】
<9月21日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球大会について
【東北地区高等学校野球連盟より】
新型コロナウイルス感染拡大の現状を踏まえ開催日程及び会場を変更いたしましたのでお知らせいたします。
1. |
大会期日 |
令和3年10月20日(水)より26日(火)までの7日間 〔雨天順延〕 |
2. |
大会会場 |
宮城県 石巻市民球場(メイン) 仙台市民球場 |
3. |
組合せ抽選 |
令和3年10月14日(木) 15:00 |
<9月20日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会が閉会しました。花巻東高校、久慈東高校、盛岡大学附属高校が岩手県代表として出場する東北大会は来月開幕します。 【 勝ち上がり表 → PDF 】
<9月16日>
◆第60回岩手県高等学校軟式野球新人大会の組合せ抽選会が行われました。【 組合せ → PDF 】
<9月11日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会が開幕いたしました。勝ち上がりは特設をご覧ください。
※花巻球場の第3試合は雨天順延となりました。
<9月3日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会の組合せが決定いたしました。【 組合せ → PDF 】
<9月1日>
◆本日にて秋季岩手県大会各地区予選がすべて終了し県大会出場27校が決まりました。
抽選会は9月3日(金)15:00より、盛岡工業高校「盛工百年館」にて行われます。
※秋季地区予選の勝ち上がり表です。 → PDF
<8月31日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※一関地区:第3試合〔 一関一 - 一関二 〕は、明日(9/1)14:00開始予定へと変更いたします。
日程変更の詳細は、■特設の勝ち上がりをご覧ください。
<8月28日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※花巻地区:第1試合〔花巻北-花巻農〕は、雨天コールドゲーム。29日(14:20)に再試合となります。
花巻地区 |
第1試合 |
第2試合 |
第3試合 |
8/29(日) |
第1・2代表決
9:00予定 |
花巻南-花巻東 |
敗復2回戦
11:40予定 |
遠野-花北青雲 |
敗復2回戦
14:20予定 |
花巻北-花巻農 |
8/31(火) |
敗復代表決
9:00開始予定 |
------- |
※花巻地区の日程は、以上のように変更となります。 |
※北奥地区:第2試合〔水沢工-黒沢尻北〕は、降雨のためノーゲーム。29日(10:00)に再試合となります。
<8月26日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※盛岡地区:雨天ノーゲームとなった 盛岡商-盛岡四 (雫石) の再試合は、明日(27日)雫石球場にて10:00開始予定でございます。
<8月25日>
●第103回全国高等学校野球選手権大会(阪神甲子園球場)8月10日(火)~29日(日)
3回戦 盛岡大附 4-7 近 江(滋賀)
2回戦 盛岡大附 4-0 沖縄尚学(沖縄)
1回戦 盛岡大附 7-0 鹿島学園(茨城)
盛岡大学附属高校は、ベスト8進出かけて滋賀県代表の近江高校と対戦しましたが、敗れました。あたたかい御声援ありがとうございました。
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※県北地区、花巻地区、一関地区は雨天順延となりました。(28日以降に変更はございません。)
〔26日の県北地区の全2試合は試合開始予定時刻を2時間繰り下げて実施いたします。〕
※北奥地区、沿岸地区は、グランドコンディションが悪いため試合開始予定時刻を変更いたします。
〔北奥地区:第1試合10:00 ⇒ 11:00 第2試合12:40 ⇒ 13:40〕
〔沿岸地区:第1試合10:00 ⇒ 13:00 第2試合12:40 ⇒ 15:40〕
<8月21日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 地区予選<試合日程変更のお知らせ>
花巻地区〔8月22日の試合開始予定時刻を1時間繰り上げます。第1試合9:00、第2試合11:40〕
北奥地区〔試合開始予定時刻に訂正あります。〕
<8月19日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会 盛岡地区の組合せに訂正がござます。
盛岡地区組み合わせ(訂正版) → PDF
<8月9日>
●第103回全国高等学校野球選手権大会(阪神甲子園球場)8月10日(火)~26日(木)
大会第4日目 鹿島学園(茨城)-盛岡大附
<8月6日>
◆第74回秋季東北地区高等学校野球岩手県大会について
6地区の地区予選組合せ ⇒ PDF
<7月29日>
◆第66回全国高等学校軟式野球選手権東東北大会(仙台市民球場 7/27~29) 【 勝ち上がり表 → PDF 】
岩手県代表 専修大学北上高校
優勝 仙台育英学園高校 準優勝 東北学院高校 (詳しい試合結果は宮城県高野連HPを御覧ください。)
<7月27日>
◆第66回全国高等学校軟式野球選手権東東北大会は、雨天順延となりました。
<7月24日>
◆第103回全国高等学校野球選手権 岩手大会 7月7日(水)~24日(土) 【 勝ち上がり表 → PDF 】
優勝 盛岡大学附属高等学校(4年ぶり11回目) 準優勝 花巻東高等学校
たくさんの御声援ありがとうございました。
<7月21日>
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※岩手県営野球場の準決勝 第2試合 <一関学院-盛岡大附>は雷雨のため5回ノーゲームとなりました。
<7月20日>
◆第66回全国高等学校軟式野球選手権東東北大会(宮城県 仙台市民球場 7月27日~28日)
抽選会が行われました。【組み合わせ → PDF】
<7月12日>
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※花巻球場の第1試合<花巻農-宮古>開始予定時刻 9:00 → 9:30 に変更となります。
※しんきん森山スタジアムは、雨天順延となりました。日程変更の詳細は、■特設の【勝ち上がり】をご覧ください。
<7月10日>
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会は、雨天順延となりました。
<7月9日>
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会<試合日程変更のお知らせ>
※岩手県営野球場の第1試合<専大北上-盛岡第三>開始予定時刻 9:00 → 8:50 に変更となります。
※県営、花巻の第3試合は雨天順延となりました。
<7月7日>
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会が開幕しました。
<7月6日>
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会の日程変更のお知らせ。【 組合せ(変更あり) → PDF】
<6月29日>
◆第66回全国高等学校軟式野球選手権岩手大会 6月26日(土)~29日(火)
専修大学北上高校の優勝で幕を閉じました。【 勝ち上がり → PDF 】
<6月24日>
◆第103回全国高等学校野球選手権岩手大会の抽選会が行われました。【組合せ → PDF】
<6月17日>
◆第66回全国高等学校軟式野球選手権岩手大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<6月15日>
◆第15回春季東北地区高等学校軟式野球大会の決勝戦が行われ、仙台育英学園高校が優勝、専修大学北上高校が準優勝しました。【 勝ち上がり → PDF 】
.jpg)
<6月4日>
◆第15回春季東北地区高等学校軟式野球大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<6月1日>
◆2年ぶりの開催となった軟式高校総体、第73回岩手県高等学校総合体育大会 軟式野球競技が終了しました。専修大学北上高校と盛岡商業高校が岩手県代表として出場する東北大会は6月12日に山形県(鶴岡市)で開幕します。
【 勝ち上がり → PDF 】 【 組合せ → PDF 】
<5月28日>
◆第73回岩手県高等学校総合体育大会軟式野球競技<試合日程変更のお知らせ>
明日(5月29日)予定の1回戦は、天候不良が予想されるため試合開始予定時刻を変更いたします。
〔 10:00 → 13:00開始予定 〕
<5月25日>
◆2年ぶりの開催となった春季大会、第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会が閉会しました。優勝は花巻東高校(3大会連続)、準優勝は盛岡大学附属高校でした。【 勝ち上がり → PDF 】
<5月23日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会<試合日程変更のお知らせ>
準決勝2試合は、雨天順延となりました。5月24日にスライドします。〔第1試合11:00〕 〔第2試合13:40〕
<5月22日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会<試合日程変更のお知らせ>
準決勝は雨天順延となりました。
<5月21日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会<試合日程変更のお知らせ>
雨天によりグランドコンディションが悪いため、5月22日の全2試合の試合開始予定時刻を変更いたします。
第1試合 10:00 → 11:00 第2試合12:40 → 13:40
<5月13日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球大会(春季東北大会)【東北地区高等学校野球連盟より】
新型コロナウイルス感染拡大の現状を踏まえ中止となりましたのでお知らせいたします。
※下記の留意点を鑑み、大会中止が決定となっております。
①高校野球は教育の一環であることから、選手の安全と健康を最優先に重視すること
②新型コロナウイルス感染症の変異株の増加により全国的に感染拡大の収束の見通しが立たないこと
③選手並びに関係者の移動や宿泊等の県外との往来について、感染防止対策が徹底できないこと
④開催日程を後に変更した夏の選手権地方大会への影響が懸念されること
◆第73回岩手県高等学校総合体育大会軟式野球競技の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<5月7日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会の組合せが決まりました。【 組合せ → PDF 】
<5月5日>
◆本日にて春季県大会各地区予選がすべて終了し県大会出場29校が決まりました。
抽選会は5月7日(金)13:00より、盛岡工業「百年館」にて行われます。
※春季地区予選の勝ち上がり表です。 → PDF (※ 組合せ → PDF → HTML)
<5月4日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※5月5日(水)は天候不良が予想されるため盛岡地区と花巻地区の試合開始予定時刻を変更いたします。
※日程変更の詳細は■特設の勝ち上がり表をご覧ください。
<5月3日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※北奥地区、花巻地区、盛岡地区は雨天順延となりました。
<5月2日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※盛岡地区、花巻地区、北奥地区、一関地区、沿岸地区は雨天順延となりました。
<4月30日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※県北地区は雨天順延となりました。
本日予定の全2試合は、5月1日へ、5月2日予定の全2試合は5月3日へそれぞれ順延いたします。
5月4日に変更はございません。
※花巻地区は試合開始予定時刻に変更があります。
第1試合10:00開始予定を11:00に、第2試合12:40開始予定を13:40にそれぞれ変更いたします。
<4月29日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合日程変更のお知らせ>
※一関地区の第2試合と第3試合は雨天順延となりました。
第2試合と第3試合は、30日に順延いたします。
30日(金) 第1試合10:00 千厩-一関修紅 第2試合12:30 花泉-一関工
※花巻地区は雨天順延となりました。
本日予定の全2試合は、明日4月30日(金)に順延となります。これに伴いまして全日程を1日スライドします。
※北奥地区の本日(4月29日)の試合日程に変更があります。
本日の第1試合 四校連合-黒沢尻北は、黒沢尻北の不戦勝となりました。これに伴いまして第2試合12:40開始予定の金ケ崎-水沢第一は、第1試合10:00試合開始へ変更となります。
<4月28日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選<試合開始予定時刻変更のお知らせ>
※盛岡地区の4月29日(木)の試合開始予定時刻に変更があります。
4月29日は、天候不良が予想されるため第1試合10:00開始予定を9:00に、第2試合12:40開始予定を11:40に変更いたします。
<4月24日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選
春季地区予選が開幕しました。
<4月20日>
◆第68回春季東北地区高等学校野球岩手県大会地区予選について
6地区の組合せが決定いたしました。
<3月30日>
●第93回選抜高等学校野球大会が東北地区代表校の結果
大会第9日(29日)準々決勝 仙台育英(宮城)3-10天理(奈良)
大会第6日(25日)2回戦 神戸国際大付(兵庫)5-13仙台育英(宮城)
大会第5日(24日)1回戦 柴田(宮城)4-5京都国際(京都)
大会第3日(22日)1回戦 具志川商(沖縄)8-3八戸西(青森)
大会第1日(19日)1回戦 明徳義塾(高知)0-1仙台育英(宮城)
<3月19日>
●第93回選抜高等学校野球大会が開幕しました。
19日は9:00開会式、第1試合10:10~、20日~27日は第1試合9:01~、29日は第1試合8:31~、31日第1試合11:00~、1日決勝12:30~
|